• Home
  • About
  • Blog
  • 2022/07/18 11:02

    "MADE in KOREA"のセレクトショップ
    「梅と木もれ日」

    いつもブログを読んでくださり
    ありがとうございます!

    グランドオープンを間近に控え、
    今週は、
    「梅と木もれ日」ってどんなお店?
    という疑問にお答えすべく、
    ショップが大切にするコンセプトやビジョンなどを
    シリーズで紹介していこうと思います。

    第1回目は、ショップ名に込めた思い。

    日常の生活シーンで、見て触れて使うことで、
    ほんの少し嬉しくなるもの、
    ずっと大切にしたいと思わせてくれるもの、
    そんな愛着のわく韓国製品を日本に紹介したい。

    そんな風に思ったのが、
    このショップの始まりでした。

    そして、ショップを運営するにあたり、
    日本の文化と韓国の文化で、
    何かしらの共通項を意識していきたい
    という思いもありました。

    共通するもの、共有できる気持ちがあるからこそ、
    「共感」が芽生えると思ったからです。

    そのような思いを表現できるショップ名を考えた末、
    「梅と木もれ日」という言葉がふと思いつきました。

    愛着のあるものを使う時の気持ちは、
    ほんの少し、嬉しくて、温かくて、やらかい感じ。

    木漏れ日のようだと。

    そして、日本と韓国に共通するもの。
    たくさんありますが、
    長い歴史の中で、人々の日常に取り入れられ
    生活の役に立ってきた「梅」がいいなと。

    二つの要素を合わせて
    「梅と木もれ日」
    となりました。

    多くの方に気に入っていただければ嬉しいです。

    ショップサイトのABOUTというページでも、
    ショップコンセプトについてご紹介していますので、
    そちらも併せてご覧ください。

    関連記事